2024年春に開催される沖縄のおすすめイベント
- 掲載日:
- 2024.02.27
沖縄の短い冬が終わりを告げ、徐々に暖かくなってくる沖縄の春には、花のイベントをはじめ、グルメ、地域イベントなど様々なイベントが開催されます!ここでは、2024年春に沖縄県内で開催されるおすすめイベントをエリア別にご紹介します。ぜひ各イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?
沖縄本島北部で開催されるイベント
※開催日順に表示
【1月20日~3月31日】第19回 美ら海花まつり(本部町)
「第19回美ら海花まつり」では海洋博公園内を約30万株の草花で彩ります。今回は「南国春花の祭典」をテーマに色とりどりの各種草花と立体的に仕立てた花壇展示を行います。公園内に広がる色鮮やかな花々による景色を散策しながらお楽しみください!
第19回 美ら海花まつり
- 開催日時
- 2024年1月20日(土)〜2024年3月31日(日)
- 開催場所
- 海洋博公園 沖縄美ら海水族館周辺~中央ゲート
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町石川424
【2月11日~3月10日】第19回 もとぶ観光文化フェスタ(本部町)
4年ぶりに開催!沖縄で盛んに行われている闘牛や民謡・琉舞、エイサーといった伝統芸能を一度に見ることができるイベントとなっています。もとぶ八重岳の桜も見ごろは少し過ぎましたが、まだまだ花見を楽しむことができるので桜を見ながらこちらのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?
【3月1日~20日】第42回 東村つつじ祭り(東村)
一面に咲く5万本ものつつじを楽しむことができます!また、3月1日(金)には「山開きセレモニー」、最終日の3月20日(水・祝)には「スペシャルライブ」が開催されるなど、イベント期間中、週末に合わせて様々な催しも用意されています。ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
第42回 東村つつじ祭り
- 開催日時
- 2024年3月1日(金)〜2024年3月20日(水)
- 開催場所
- 東村村民の森つつじ園
- 住所
- 国頭郡東村字平良861-1
- TEL
- 0980-43-2265
【3月9日~24日】やんばる風景花街道 第10回名護東海岸フラワーフェスティバル(名護市)
沖縄県北部・やんばるの入口、名護東海岸の「久志地域」全体が花と緑と笑顔あふれるフラワーフェスティバル。久志地域の魅力を発信することを目的として”花”にまつわる様々なイベントが地域各地で開催されます!”オープンガーデン”では、やんばるの豊かな自然と調和する個性あふれるご家庭のお庭を拝見できます。人々の暮らしや営みを感じながら、散策気分でご鑑賞ください。
やんばる風景花街道 第10回名護東海岸フラワーフェスティバル
- 開催日時
- 2024年3月9日(土)〜2024年3月24日(日)
- 開催場所
- 名護市東海岸・久志地域13区全域
- 住所
- 沖縄県名護市大浦465-7
【3月30日・31日】第29回 おきなわ全島やちむん市(恩納村)
イベントでは、陶芸家と直接コミュニケーションを取りながら、あなただけのお気に入りの逸品を見つけることができます!また、当日はレストランコラーロにてホテル宿泊券等が当たる「やちむん市特別ブッフェ」も同時開催しているので合わせてお楽しみください。
第29回 おきなわ全島やちむん市
- 開催日時
- 2024年3月30日(土)〜2024年3月31日(日)
- 開催場所
- ホテルムーンビーチ ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート ビーチフロア
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村前兼久1203
沖縄本島 中部で開催されるイベント
※開催日順に表示
【3月1日〜5月6日】おきなわブーゲンフェア2024(沖縄市)
色鮮やかに100万輪のブーゲンビレアが咲き誇る植物園で日本最大級のブーゲンタワーやフォトスポット巡ってみませんか?17時以降にはライトアップされたプーゲンタワーも楽しむことができます。暖かな陽気、青空に映える花々が園内を彩ります。
【3月8日~4月7日】第13回 沖縄こどもの国花まつり(沖縄市)
3万株以上の花々が咲き誇る、今年の”沖縄こどもの国花まつり”のフラワーテーマカラーは「赤Red」。赤い花がフラワーカーペットのように、道脇に広がっています。また、毎年趣向を凝らした違った展示方法も登場します。つぼみから開花へと至る移り変わりや、大きさや色、形、香りなど自然がつくり出した花の姿など、様々な発見と楽しみをご体感いただけます。
【3月16日~5月12日】海辺のアートdays(読谷村)
イベント期間中は、崖の上からビーチへ広がる施設の特徴を活かし、バンタカフェの景色と調和するインスタレーション作品が鑑賞できます。その他にも、作品が生まれる瞬間を体感するライブペイントや沖縄伝統の紅型を体験するワークショップなど気軽にアートが楽しめます。沖縄の最旬アートに触れながら春の海辺を満喫するカフェタイムを過ごすことができます。
【3月22日~24日】HY SKY Fes 2024(北中城村)
3月22日から24日までの3日間で開催される”HY SKY Fes 2024”。沖縄県うるま市出身のHYの皆さんをはじめ、素敵なアーティストの皆さんが出演されます。また、今年は新たなフードエリアがオープンされるなどバージョンアップして開催されます!
【4月13日】琉球海炎祭2024(宜野湾市)
コシノジュンコ氏が花火デッサンを描き、2016年と2019年にマカオ国際花火コンテストで世界一に輝いた丸玉屋小勝煙火店の花火師が花火を製作。その花火玉を音楽に合わせてコンピューターでプログラミングし、夜空に打ち上がります。
沖縄本島 南部で開催されるイベント
※開催日順に表示
【2月17日~3月17日】守礼の花道〜首里城 春の訪れ~(那覇市)
2月から首里城 守礼門には、色鮮やかな花道がお目見えし、首里城公園を訪れた皆様をお迎えします。春の訪れを感じられる首里城公園で優雅な時間を過ごしてみませんか。
【3月3日】よなばる水辺のフェスタ2024(与那原町)
手づくりランタン体験をはじめ、昨年も好評だったカヌー体験、ノルディックウォーク、イノー(海岸)お魚観察などの体験コンテンツも満載。ステージイベントでは、世界的マジシャン「MASAMAGIC」が登場!他にも様々なジャンルのミュージシャンが登場する盛り沢山のライブステージイベントとなっています!また、屋台やキッチンカーもあるので、大人も子どもも一日楽しめるイベントです。
【3月9日・10日】第11回 わったー那覇めしグランプリ決定戦(那覇市)
那覇めしグランプリ決定戦では、那覇市内の人気レストランや屋台から厳選された美味しいご当地グルメが集結!一流のシェフや熟練した料理人たちが、伝統的な食材や技法を駆使して競い合います。また、こちらのイベントでは、みなさんの1票で那覇市内・飲食店のグランプリが決定します!素晴らしい食の体験をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?
【3月16日・17日】春の御城まつり~首里手作り市~(那覇市)
3月17日(日)の午前には、首里城下町商店会の有志で実行委員会を立ち上げ、企画された『首里の朝市』を首里城公園の芝生広場で開催!首里地域のバラエティ豊かな出店者が集結します。その他にも、首里地域主体のイベントが盛りだくさんです!
【4月13日・14日】team bub. BUBBLE TOUR 2024 in Okinawa(豊見城市)
“ナイトバブル”を、国内で初めてエンターテインメントショー化!事業化したteam bub.(チームバブ)が業界初、バブルツアーを開催します!実力派アーティストとともに最高にエモーショナルでフォトジェニックな空間を楽しむことができます。
team bub. BUBBLE TOUR 2024 in Okinawa
- 開催日時
- 2024年4月13日(土)〜2024年4月14日(日)
- 開催場所
- 豊崎海浜公園 豊崎美らSUNビーチ
- 住所
- 沖縄県豊見城市豊崎5−1
沖縄離島で開催されるイベント
※開催日順に表示
【3月1日~31日】黒糖フェスタ(竹富町)
春の小浜島で味わうことができる黒糖の魅力に迫る「黒糖フェスタ」を開催!コバルトブルーの海を眺めながら、グアバを使用したおつまみと一緒に自分の好みに合わせたオリジナル黒糖カクテルを味わうことができます。他にも、島ごとに味わいが異なる黒糖の食べ比べ体験や、体を動かしながらさとうきびを絞ることができる「さとうきびローイングマシン」を使って、黒みつを作る「さとうきびエクササイズ」を開催!
【3月4日】ゆかる日 まさる日 さんしんの日(久米島町)
「ゆかる日まさる日さんしんの日」は県内外、海外のさんしん愛好家・沖縄民謡・琉球古典音楽の団体が会派や流派を超えて参加し、同じ時間に琉球古典音楽の名曲「かぎやで風」を演奏(唱)するというロマン溢れる企画。ベテランから若手、の歌者が登場。県内外・海外を「三線」で結ぶ全国でも類をみない特異な文化を有する沖縄ならではのイベントです。
沖縄県内各所で開催される「第41回 沖縄花のカーニバル2024」(1月~5月)
冬でも花いっぱいの沖縄では1月~5月の「沖縄花のカーニバル」期間中に、 各地で多くの花まつりやイベントが開催されており、訪れる方を色鮮やかな花々でおもてなしいたします。 様々な場所でフラワーアイランド沖縄を感じましょう!
【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!
\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/
沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。