「第6回 セントレア空の絵コンテスト」沖縄クイズ回答編
- 掲載日:
- 2024.07.01
クイズの答えはこちら!
Q1:やんばるの森にいる日本最大のネズミの仲間は?
沖縄県の北部には、国頭村・大宜味村・東村の3つの村にまたがった『やんばるの森』が広がっています。世界自然遺産に登録されたこの森には、日本の在来種で最大のネズミが住んでいます。名前はどれ?
答えは、C『ケナガネズミ』
環境省レッドリストで絶滅危惧ⅠB 類(EN)、国指定の天然記念物
日本にもともといる生き物の種類を在来種と呼びます。ケナガネズミは日本の在来種で、最大サイズのネズミの仲間です。頭から尻尾が約30cm、尻尾が約30cmで、合計60cmほどにもなります。
ケナガネズミは、世界でも沖縄のやんばる・鹿児島の奄美大島と徳之島にしか生息していません。基本は木の上で暮らしていますが、エサを食べに地面に降りてくることがあります。
最近、生息数が増えているかも知れないと言われています。その理由は、外来種であるフイリマングースの駆除やノネコ対策が進んだためです。しかし、その一方で車にひかれて死んでしまう「ロードキル」がとても増えています。世界自然遺産に遊びに行くときは、車の運転に注意しましょう。
旧海軍司令部壕とブセナ海中公園は、クイズはなかったけどマハエが行ってみたレポートを書いたので読んでね!
Q2:石垣島『石垣やいま村』で守っている鳥はどれ?
日本最南端・最西端のテーマパーク「石垣やいま村」では、石垣島に住む天然記念物の鳥を守る活動をしています。それは下の3羽のうち、どの鳥でしょうか?
- A. カンムリワシ
- B. ヤンバルクイナ
- C. ホントウアカヒゲ
答えは、A『カンムリワシ』
環境省レッドリストで絶滅危惧ⅠA類(CR)、国指定の特別天然記念物
西表島と石垣島に住んでいる特別な鳥「カンムリワシ」は、まだわからないことも多く、生息数がわかっていません。
鳥の頭には「冠羽」という特別な羽があって、興奮すると冠のように立ち上がります。これがカンムリワシの名前の由来です。電柱に止まっているところを観察できる、島のシンボルです。
田んぼや牧場で、カエルやヘビを食べています。でも、車にひかれたカエルなどを食べるために道路に出てしまい、交通事故にあうことが増えています。
沖縄の離島は車でゆっくり回りましょう!
Q3:宮古島『東平安名崎』なんて読む?
宮古島最東端で景色がきれいな『東平安名崎』。
さて、なんと読む?
答えは、『ひがしへんなざき』
セントレア空港から飛行機で約2時間半で、宮古島に行くことができます。
この東平安名崎は、2つの海が同時に見られる場所です。
東平安名崎に向かって立った右側(北を上にした地図の南側)が太平洋、反対側が東シナ海です。
日本に16基ある登れる灯台のうちの1基で、高さは約25m!
きれいな景色が見られる東平安名崎では、ビーチの漂着ゴミが問題になっています。自治会の皆さんがゴミの回収をして、きれいな海を守る活動をしています。
また、盗掘などにより野生でほとんど見ることができなくなったテンノウメの群落が広がっていて、厳しい環境で豊かな自然が残っている場所でもあります。
* テンノウメ、学名 Osteomeles anthyllidifolia (Sm.) Lindl. は、内地の図鑑で検索すると出るヤシャビシャク(別名テンノウメ)とは別物なので、要注意です。
クイズの答えはわかったかな?
みんなも旅行で遊びに来たら、ぜひ世界自然遺産にも遊びに行ってみてね。
参考文献
<Q1: やんばるの森 日本最大のネズミの仲間の名前>
<Q2:石垣島『石垣やいま村』で守っている鳥>
- 沖縄生物教育研究会 編(2007)「フィールドガイド 沖縄の生きものたち」新星出版
- 丸山勝彦、村山望(2201)「ケナガネズミ」新星出版
- 盛口満(2023)「沖縄のいきもの」中央公論新社
- 山口喜盛、山口尚子(2021)「琉球弧・生き物図鑑」南方新社
- NPO法人バードリサーチ「バードリサーチ ニュース」Vol.9 No.2
- 環境省やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館「ロードキル情報」
第6回「空の絵コンテスト」で出した沖縄クイズの答えを大公開! みんなもこれで沖縄博士だね♪