沖縄のお酒で冬を乗り切ろう!沖縄土産に最適なあったか泡盛

掲載日:
2024.02.15

この時期の沖縄は桜が見頃ですが、まだまだ朝晩は肌寒さも感じます。
そこで今回は、冬のこの時期におすすめな温めて呑んでも美味しい泡盛ををご紹介!
沖縄の離島”石垣島”にある2つの酒造所「請福酒造」さんと「八重泉酒造」さんを中心に、ホットで呑むと美味しい泡盛、または泡盛を使ったリキュールをピックアップしました。
泡盛に挑戦したことがある方もない方も、これを機に沖縄の泡盛で心も身体もぽかぽかしてみませんか?

請福酒造蔵元売店:工場見学

石垣島で島人(しまんちゅ)愛され続けて70年。
請福のあらゆるお酒が試飲可能です。

住所
石垣市宮良 959

詳細ページを見る

八重泉酒造

⽯垣島に伝わる直釜式蒸留などの伝統的な製法や、業界に先駆けて⾏った洋酒樽での⻑期貯蔵など伝統と⾰新が融合された酒造りが特徴の「⼋重泉」。

住所
石垣市石垣1834

詳細ページを見る

Index

01| 泡盛仕込み!請福酒造の「生姜リキュール 」

フルーツや黒糖ブレンドなので呑みやすくて美味しい...

請福酒造の「生姜リキュール 」は、まさにホットにして身体をあっためるのにぴったりな泡盛のリキュール。生姜だけでなく、レモンもブレンドされているので、呑みやすくて美味しいんです!もちろんホットだけでなく、そのままロックや冷たい炭酸水で割ってソーダ割りにするのもおすすめですよ。

02| 八重泉さん推奨の罪深い泡盛レシピ!「ホットコーヒー泡盛」

泡盛×マシュマロ!?コレがとっても合うんです!

八重泉酒造の泡盛「八重泉(紙パック) 」は、創業から石垣島の人々に愛される島の人気ナンバーワン泡盛。紙パックで、手軽に持ち運べるため島民がビーチパーティーなどでよく持ち寄るんだとか。そんな泡盛の冬におススメな呑み方を教えてもらいました!寒〜い日は、ホットコーヒー泡盛で美味しく温まってみては?

recipe data


■大きめのマグカップにドリップコーヒー半分位の量でコーヒーを入れます。
■泡盛をちょろりと足します。(量はお好みでOK)
■マショマロを浮かべて、熱で溶け出したら飲み頃です。
👆コンデンスミルクを入れてさらに甘くするのも◎

03| 県産シークヮーサーを贅沢に!請福酒造の泡盛リキュール「ゆず」

ゆず&シークヮーサーの爽やかな酸味と泡盛が絶妙~!

請福酒造は、冒頭でご紹介した「生姜リキュール」をはじめ「ゆず」や「梅」、「グレープフルーツ」など、果物系の泡盛リキュールが充実しています!その中でも「ゆず」は、爽やかな風味あふれる沖縄ブランドの県産シークヮーサーと国産ゆずを絶妙のバランスでブレンドしており、お湯割りにして飲むと幸せなひと時を味わえます。

04| その呑み方があったか.....!八重泉さんの「BARRELの黒蜜ミルク」

クセになる組み合わせ!黒糖シロップとミルクに泡盛

直火蒸留の泡盛を樫樽で長期貯蔵熟成した原酒「八重泉 BARREL 」。製法の関係で数に限りがある貴重なお酒で、原酒ならではの強いオークの香りと深いコクが味わえるため熱狂的なファンが多くいます。ハイボールやホットドリンクに少量入れても美味しい BARRELは、ホットミルクに黒糖シロップを足したドリンクにひとたらしするのもおすすめなんだとか。

recipe data


■グラスに黒蜜シロップを回しつけながら入れます。(量はお好みで!)
■グラスにホットミルクを注ぐ。(氷を入れて牛乳を注いでも◎)
■バレルをお好みの量で。

05|この時期におすすめしたい!八重泉樽貯蔵でホットチョコ

マグカップで飲みたい!あま~い泡盛カクテル

グリーンボトルの愛称で島の人々に親しまれている「八重泉樽貯蔵」。直火蒸留の原酒を樫樽で貯蔵熟成した泡盛で、樽香と泡盛香がバランスよく香るのが特徴です。まだまだ夜間は肌寒いこの時期には、泡盛とホットチョコと合わせたこんなホットドリンクもおすすめですよ。

recipe data


■お鍋に牛乳100mlと刻んだチョコレート(板チョコ2枚)を入れ、弱火で火にかける。
■溶けだしたら火を止め、ココアパウダーを入れ混ぜ合わせる。
■牛乳100mlを追加し沸騰させないよう弱火で温め、火を止める。
■お鍋に八重泉樽貯蔵を大さじ2~4杯をお好みで入れたら、カップに注いで出来上がり。
👆お好みでマシュマロを入れても◎
👆牛乳を豆乳に変えても美味です。

沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報、新作のお土産など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramへ