山の日トレイルウォークに参加してきました♪

掲載日:
2023.09.09

はいたい!マハエです♪
8月11日の山の日にちなんで毎年全国持ち回りで開催されている山の日全国大会が、今年度は「第7回『山の日』全国大会おきなわ2023」として世界自然遺産地域に登録された沖縄島北部の「やんばる」および竹富町の「西表島」にて開催されました。今回は大会のプログラムの一つであるトレイルウォークに参加してきましたのでその様子をご紹介します♪

マハエが参加したのは「塩屋富士ウォーキングコース」です♪

ガイドをしていただいたのは「やんばる観光クリエイトぶながやー」の石井 雄也さん。やんばる亜熱帯の山についてたくさん教えていただきました!ところどころにミニクイズも用意されていましたよ♪

【豆知識】
沖縄の地質は北部→赤土・酸性で南部→琉球石灰岩・アルカリ性で構成されているそうです!

北部の地質は基本赤土ですが、大宜味の山は特殊で石灰岩でできているそう。しかし中南部の石灰岩とは異なり、2億数千万年前にできたとても古い石灰岩であるというお話を伺いました。

8月の暑い時期でしたが、山の木々が直射日光を防いでおり、暑すぎない環境で登山を楽しむことができました♪山の澄んだ空気と心地よい風、虫の声にとても癒されましたよ☆彡

木登りトカゲもたくさんいました♪

葉の色とほとんど同じ色なので見つけるのが大変でした!下の写真にも隠れているので探してみてくださいね^^

大宜味の山は石灰岩の地質という特徴があるため、殻を持つ生き物が多く生息しているそうです。写真の「アオミオカタニシ」の殻は緑色に見えていますが実は殻の色は透明で、中身が透けているため殻が緑に見えているとか…。なんとも不思議で可愛いですよね♪

下の写真はイノシシ避けの猪垣です。

やんばるの平地が乏しい地形の中で作物を作るのは難しかったため、山のちょっとした平面を畑にして作物を作っており、その作物が山から里に降りてくる猪に食べられないように猪垣を設けたそうです。

この猪垣は1600~1700年代に作成され、全長は21km以上あり、今は低くなっていますが2mくらいの高さがないと効果がないため掘れるところは掘って高さを出すなどの工夫をしていたと伺いました。大宜味の道の駅の裏の方にはイノシシ対策として2mくらいの落とし穴が残っているそうですよ☆彡

元々ムーチー(月桃の葉で包んで蒸した餅のこと)は月桃の葉ではなく、この葉で包んでいたと伺いました。月桃の葉とは異なり匂いがしないため、今でもこの葉で包んでいる方もいるそうです ^^

ガジュマルの根が複雑な形をしているのには2つの理由があり、不安定な岩場でも根が支えとなって生きれるように発達していることと、気根をたらしておくことで空中から水分(湿気とか)を確保しやすいようになっているそうです。大きなガジュマルの姿は圧巻の迫力でした!!

トレイルウォークの数日前に、沖縄に大型の台風が襲来しており、大きな木から小さな木まで倒れたり折れたりしていました。人間にとって台風は災害でありメリットは感じませんが、山にとってはメリットがあるそうです(*'▽')

木が折れたら腐って腐葉土になることや光がさして周辺が明るくなることで小さい草葉が育つことができ、多種多様な植物が生えることができると教えていただきました。台風が適度に木を伐採してくれることで多様性の森につながるため、台風もやんばるの森の多様性に貢献しているそうですよ☆彡

お昼は「大宜味スカイテラス」でカレーをいただきました。お肉がホロホロと柔らかく、野菜も甘くて絶品でした^^こちらのお店は海が見渡せる高台にありテラス席から見える景色は絶景ですよ♪

大会を記念して「おきなわ百低山ガイドブック」が作成されました。北部・中部・南部・離島と地域別に紹介されており、それぞれの山のプチ情報も記載されています。県内の登山情報やおすすめの登山コースなど、ためになる情報もたくさん盛り込まれていますので、お気に入りの山を探してみてはいかがでしょうか。

今回のトレイルウォークを通して、多種多様な亜熱帯の植物や生き物が多く見られるやんばるの山の魅力を感じたとともに、心地よい自然の音や綺麗な空気が流れる大自然の中に身を置くことで心が癒されました。皆様もぜひ登山を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

カテゴリ・タグ

お気に入りについて

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ