【3月4日は三線の日】世界にひとつだけの三線作りに挑戦しました!
- 掲載日:
- 2019.03.04
記念日をお祝いして、マハエは三線作りに挑戦!
制作体験の後には三線教室にも参加しました♪
三線にたっぷりと触れた1日の様子をレポートします!
体験教室が開催されているのは、宜野座村にある「屋良三線屋」です。
こちらで「ウッド三線作り・オリジナルデコレーションコース」に参加します!
教えていただくのは、屋良常雄先生です。
先生、よろしくお願いします!
屋良先生は、野村流古典音楽・屋良流沖縄民謡「吉栄会」の三代目家元です。
4歳頃から三線を弾き始め、9歳から三線作りもしていたのだそう!
沖縄だけでなく全国にお弟子さんがおり、スカイプなどを駆使して教室を開催していらっしゃるんですよ♪
三線作りは、「胴(チーガ)」の部分をデコレーションする生地選びからスタートです\(^0^)/
紅型模様のカラフルな生地がどれも素敵♪
どれにしようか迷いましたが、マハエは紺色ベースの生地に決定しました☆
シワができないように上面に生地を貼ったら、側面の生地には切込みを入れてそちらも貼りつけます。
マハエが生地貼りをしているあいだ、先生は「棹(ソー)」の部分を成形してくれます。
胴は下面にも同様に生地を貼り、はみ出た生地は切り落とします。
やすりで磨いて整えていきます!
3種類のやすりを使い分けて磨くんですよ。
こちらの色づけには、スプレーペンキを使用します。
マハエは水色を選びました!
先生にコツを教わりながら、まんべんなくスプレーを吹きつけます。
あざやかな棹に変身しました~☆
棹のペンキを乾燥させているあいだに三線教室が開催されました♪♪
わ~い!楽しみ(≧▽≦)
先生が三線用の楽譜に「ド、レ、ミ」と階名をつけてくれます。
覚えやすくなりますね♪
さらにお手本を披露してくれます!
先生の演奏と歌声が聴けるなんて、幸せ(*´▽`*)
マハエも練習用の三線を借りて練習です♪
こちらの三線も先生の手作りなんですよ。
体験教室には外国からのお客様の参加も多いため、世界中で歌われている「きらきら星」を練習曲にしているそうです☆
「参加された方はみな弾けるようになって帰っていくよ」とのこと♪
棹が乾燥したら、最後のチョイス、胴に巻きつける「手掛(ティーガー)」を6色の中から選び、
棹のしなり具合を調整したり、弦を張ったり
先生のみごとな手さばきでどんどん三線が形作られていきます!
オリジナル三線が完成しました(≧▽≦)生地の模様や色選びなどすべて自分で組み合わせた“世界にひとつだけの三線”です!
先生がさっそくマハエの三線で演奏をしてくれました♪
先生に弾いていただけるなんて、とてもうれしい☆
やさしくご指導いただき、ゆんたく(おしゃべり)しながら楽しく三線作りをすることができました♪
屋良先生、ありがとうございました。
三線の練習をますますがんばりたいと思います!
オリジナルの三線は、記念のおみやげにもなりますよ♪
ぜひ皆さんも自分だけの三線を作ってみませんか。
★オリジナル三線作り体験の予約はこちらから
►おきなわ物語/沖楽 ←ページ内リンクサイトの「ものづくり・体験」より「三線体験」をお選びください
►自分だけの三線を制作体験(オリジナルデコレーションコース) ←オンライン予約が可能です ※外部サイト
【関連リンク】
►体験施設